2ntブログ

ブログフクダーダ

フクダーダのいっぱいいっぱいの日々

intelMac と Photoshop CS4 と パワートーン3 その後

Photoshop CS4のその後ですが、通常モードで起動する限りはまず落ちなくなりました。最近はRosetta起動時でも落ちることは格段に減った。

色々いじったので、どこが効いたのかは正直分からないんですが、具体的にいじったところは


1.修正ファイルのアップデート

2.本体内蔵メモリからRAMDISKを作成してそれを仮想DISK1、SSDドライブを仮想DISK2に設定

3.環境設定のパフォーマンスでPhotoshopの割当メモリを1.8G程度に設定

4..環境設定のパフォーマンスでOpen GLのチェックを外す


の4つ。

落ちる点に関しては1と3が効いてるような気がする。フリーズ&シャットダウン率ははるかに下がった。ていうか、あれから落ちてない。
でもかなりこまめに保存する癖がついちゃったけど、それはその方が良いんだろうw
多分、3が一番効いてるんじゃないかと。Rosettaモードというか32Bit動作だとメモリの制御範囲(すいません、あまり詳しくないので間違ってるかも)が2Gまでらしくて、それ以上に設定すると使用時に2G以上のメモリを食ってしまったときに落ちやすいっていうのをネットで見たので・・・。

2に関してはフィルタや起動時間、保存時間等の作業速度は格段に早くなる。

4はPhotoshop CS4になってから描画をビデオカードにある程度依存するようになったらしいんですが、結構上等なビデオカード積まないと効果は発揮されないようです。自分は最初からついてたビデオカードのままなので、画像のスクロールや拡大縮小時の表示するときに一旦ぼけてからピントが合う感じになってストレス溜まりました。この点に関しては、CS2より遅かったのでイライラしました。
そうでない場合はそれを切った方が描画が早くなります。なので切りましたw。ピンぼけするのもなくなりました。

こんな感じですが、これで漫画作業の環境的にはほぼCS2と同等、処理スピードは結構早くなりました。 パワートーン3も問題なく動作。


はー・・・
最悪CS2に戻すかとも思ってたのでCS4無駄にならないで良かった。




追記:4のOpen GLのチェックを入れると画像回転が出来なくなる。ビデオカード側に依存する処理なんだろうから仕方ないんだけど、せっかくのCS4の売りなのに残念。と言っても、俺の漫画作業だとあんまり使わないんだけどね・・・

テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/02/23(火) 15:47:33|
  2. お仕事
前のページ 次のページ

プロフィール

フクダーダ

Author:フクダーダ
漫画家やってます。
お仕事の依頼、質問などは
fkdysk88■knh.biglobe.ne.jp
(■を@に)まで。

最新記事

カテゴリ

お仕事 (93)
同人 (36)
漫画 (4)
アニメ (22)
ゲーム (3)
フィギュア (2)
その他 (26)

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム

現在の閲覧者数: